IT関係

IT関係

HHKB無刻印を購入!2か月くらい経過したのでレビュー

一月くらいウダウダ悩んだ挙句、とうとうHHKB無刻印/墨/英語配列をポチってしまいました。和風フォントでHybridと書かれているボックス、武者震いするよね。つい最近まで「道具にこだわる」なんて、大工や料理人のような職人さんの特権で、まして...
IT関係

YouTubeチャンネル登録者1,000人突破、到達方法を語る!

この間やっとYouTubeチャンネルの登録者が1,000人を突破しました!500人の時点から約5か月を費やして1,000人に到達しました。登録者1,000人はYouTubeにて収益を得るための一つの指標であるため、どうにかしてこの基準を超え...
IT関係

Substance Painter用の透過処理した画像

APEXに出てくるハンドガンにロゴとテキストが入ってるんですが、それをAdobeのSubstance Painterでテクスチャ作業する時に便利だろうってことでPhotoshopで透過処理したPNG画像を作りました。
IT関係

YouTubeのチャンネル登録者500人突破、到達方法をシェア!

「ブログも良いけどYouTubeもやってみたいよね」ってことで、じつは3DCGのYouTubeチャンネルの方もしれっと更新しているのですが、そのチャンネルの登録者が555人に到達しました!今回は当YouTubeチャンネルが登録者500人以上...
IT関係

Blenderで使うTexture Painting用の透過処理した画像

BlenderとPhotoshopの二刀流は最強。
Wordpress

【エックスサーバー】WordPressのPHPをバージョンアップさせる

Wordpressの管理画面を見ていたら「PHPのバージョンが古いのでバージョンアップして下さい」って表示されてました。Wordpressは常にPHPを最新のバージョンにしなければ、ページの速度が遅くなるといった利便性に悪影響を及ぼすだけで...
暮らし

ITパスポート合格したので問題や難易度を解説

去年の8月にサイバーセキュリティ関係の会社に転職し「業務で必要になるから年内にITパスポートを取ってこい」と言われたので、12月に取得しました!合格点は600点なのでギリギリでしたが、合格は合格です!笑今回は受験申し込みから合格までの経験を...
SEO

ブログが100PV/日を達成したので収益とか晒す

最初にブログ記事を投稿したのが2018年2月。それ以降なんやかんやあって、2020年の終わりにやっと1日100PVを記録するようになりました!1日に3記事を投稿するくらいやる気MAXな時もあったし、半年も放置プレイしていた時もありました。そ...
IT関係

【Python】Seleniumにアドオン(拡張機能)を適応

Seleniumでブラウザを立ち上げる時、デフォルトではアドオンが適応されません。「え、そんなこと出来んの?」と思われる方もいると思いますが、実はSeleniumはアドオンを適応させてブラウザ操作することが出来るのです。今回は、Firefo...
暮らし

プログラミングの仕事を受けるのに必要なスキルやレベル

副業やフリーランスとして稼ぐためにプログラミングを勉強している方は、どのくらいのレベルで仕事を受けることが出来るのか気になるかもしれません。ボクは、言語を覚えて小さいシステムを作れたら、もう仕事を請け負っても良いと思います。覚えたての初心者...