暮らしSANWAのBluetoothキーボードを購入!仕事用としておすすめ 生まれて初めてBluetoothキーボードを購入しました!今回は初めて買った製品のインプレッションを行いつつ、Bluetoothキーボードの良い部分、悪い部分を書いて行こうと思います。「Bluetoothキーボードは興味あるけど、買おうか... 2021.01.11暮らしガジェット
暮らしハクキンカイロのオイルを3種類で比較!→ ベンジンが一番良い ハクキンカイロって色々な燃料を使えますが、実際のところどの燃料が良いのでしょうか?そう思ったので今回はハクキンカイロ指定ベンジン、Zippoライターオイル、そしてホワイトガソリンの3種類を用意して比較しました。 2020.02.03暮らしガジェット未分類
暮らし「ハクキンカイロ」燃料オイルで温かくなるアナログ暖房器具 今どき使い捨てカイロをみんな使っていると思いますが、燃料オイルを注入して本体を使い捨てない「ハクキンカイロ」というものがあることをご存知でしょうか? 東急ハンズで売っているのを見つけたんですが、アマゾンの方が500円くらい安かったのでポチ... 2019.12.29暮らしガジェット
思ったことプログラミングにMacでなくWindows選んで問題ないと思った話 今までのノートPCがフリーズしたりメインメモリが足りずライブラリがインストールできない問題が出てきたので、新しいパソコン買いました。今回はMacPCを買わずに敢えてWindowsの(しかもデスクトップ)を購入した理由を語っていきます。 2019.05.13思ったことプログラミングIT関係ガジェットエッセイ
思ったことWebアプリ開発に契約してたXサーバでなくHeroku使った理由 以前開発したWebアプリをデプロイするためのサーバーを探していましたが、その際もともと契約していたXサーバーでなくHerokuを使うことに決めました。なぜ契約していたXサーバーを使わずにHerokuを採用したのか語ります。 2019.05.02思ったことプログラミングIT関係ガジェットエッセイ
IT関係Ubuntuのストレージ不足が未割り当て領域を見つけて容量2.5倍UP 今までちまちまと不要なファイルを削除して慢性的なストレージ不足を凌いでましたが、そもそも未割り当て容量があることを発見して、それを解放して12Gしか使用できなかったUbuntuストレージを一気に30Gまで使用可能にした方法を紹介をします。 2019.04.21IT関係ガジェット
IT関係トラックボールSlimBladeを買って一週間が経つからレビュー 10年以上使っていたマウスのスクロールするホイールがうまく回らなくなったので、新しいマウスを購入しました。 「どうせなら変わったヤツ買おう」ということでトラックボール界隈で有名(?)なケンジントンのSlimBlade TrackBallを... 2019.03.19IT関係ガジェット
思ったこと初心者プログラマーだけどレンタルサーバーを使うメリットを語る この記事を執筆している時点でボクのプログラミング歴は一ヶ月ちょっとですが、その一ヶ月ちょっとの間にレンタルサーバーと契約していて良かったと思うことがあったので、今回はそれについて語ります。 そもそも(レンタ... 2019.03.05思ったことプログラミングIT関係ガジェットエッセイ