思ったことWebアプリ開発に契約してたXサーバでなくHeroku使った理由 以前開発したWebアプリをデプロイするためのサーバーを探していましたが、その際もともと契約していたXサーバーでなくHerokuを使うことに決めました。なぜ契約していたXサーバーを使わずにHerokuを採用したのか語ります。 2019.05.02思ったことプログラミングIT関係ガジェットエッセイ
IT関係Ubuntuのストレージ不足が未割り当て領域を見つけて容量2.5倍UP 今までちまちまと不要なファイルを削除して慢性的なストレージ不足を凌いでましたが、そもそも未割り当て容量があることを発見して、それを解放して12Gしか使用できなかったUbuntuストレージを一気に30Gまで使用可能にした方法を紹介をします。 2019.04.21IT関係ガジェット
暮らし本格的なマテ茶の淹れ方&飲み方を紹介! 「マテ茶」っていうお茶を聞いたことがあっても実際にどんなものか、どうやって飲むものなのか日本ではあまり知られていないですよね。今回はマテ茶とはなにか、どうやって淹れて飲むのかを紹介します。 2019.04.20暮らしマテ茶
IT関係トラックボールSlimBladeを買って一週間が経つからレビュー 10年以上使っていたマウスのスクロールするホイールがうまく回らなくなったので、新しいマウスを購入しました。 「どうせなら変わったヤツ買おう」ということでトラックボール界隈で有名(?)なケンジントンのSlimBlade TrackBallを... 2019.03.19IT関係ガジェット
思ったこと初心者プログラマーだけどレンタルサーバーを使うメリットを語る この記事を執筆している時点でボクのプログラミング歴は一ヶ月ちょっとですが、その一ヶ月ちょっとの間にレンタルサーバーと契約していて良かったと思うことがあったので、今回はそれについて語ります。 そもそも(レンタ... 2019.03.05思ったことプログラミングIT関係ガジェットエッセイ
コストコ【コストコ】KSプロテインバーのレビュー!もろアメリカ人好みの味 Costcoオリジナルブランド、カークランドシグネチャーからプロテインバーが発売されていたことを知って購入しました。 ・1本で20gのタンパク質 プロテインバーと呼ばれるだけにタンパク質が摂れないと話にならないんです... 2018.12.11コストコ暮らしスポーツ食事と栄養
コストココストコで試食を配っている「CDS」って何者? コストコで実演販売している従業員がいます。実際に商品を調理して、なかなかの量を試食させてくれるのですが、このスタッフたちを見ていて気づいたことがあります。 コストコのスタッフは名札を付けていて、コストコのロゴと名前が書かれています。しかし... 2018.11.06コストコ暮らし
コストコ【コストコ】オムロンの体重計レビュー 10月も終わりに近づき、朝と夜が寒くなってきました。サイクリングシーズンも終わって自転車に乗らなくなる分、体重のコントロールをしないといけないので、コストコでOmron(オムロン)のKarada Scan 212を購入しました。 使い... 2018.10.30コストコ暮らし
暮らし【激安】車を月1万5千円で短期レンタルできるお店 普段クルマに乗らないけど、短期間だけ使いたいという時はありますよね。 でも普通にレンタカーを借りたら1日で数千円が飛ぶ…。 ボクも去年クルマが必要になって調べていたら、1ヶ月で最安15,000円でレンタルできるお店を見つけました。その名... 2018.10.21暮らし節約術
コストコ【コストコ】Boseのヘッドホンをレビュー コストコで値引きが入っていたので買いました。BoseのOn-ear Headphoneです。 数か月ほど使ってみて大体どんなアイテムなのか分かってきたので、ここらでインプレッションを展開しようと思います。 【関連記事】コストコ :ドロー... 2018.10.17コストコ