最初はなにも気にせず書いていた記事の数々。しかし記事を量産するにつれて実感するSEOの重要性…。
この記事のキーワード、何にしよう…。
キーワード選定は記事のコンセプトを伝えるだけでなく検索順位を左右する要素です。
自分の主観でウケると思う記事を書いても、有名人でもないかぎり読んでもらえません。といっても読んでもらえるから書く意味があるというものです。今回はみんなが求めているデータを客観的に収集できるツール、キーワードプランナーを紹介します。
キーワードプランナーって何?
キーワードプランナーとはGoogle Adwordsのツールの1つとして搭載されている機能です。そもそもAdwordsとはGoogleに広告を載せたい企業や個人が利用するものです。広告を載せるとき、
商品を売りたいけど、どういうワードを入れたら検索してもらいやすいかな?
…と考えた人に応えるために開発されたツールです。よって本来キーワードプランナーは一般人を対象としていないので、無料で利用しているうちは一部制限が加えられます。しかしGoogle公式のデータが収集できるので制限によるハンデ以上の利益が期待できます。
何のためにキーワードの選定をするの?
売り出したい商品やコンテンツをネット上で見つけてもらうために使用します。
そんな事しなくても「自分だったらこう検索する」っていうワードをタイトルに混ぜれば良いじゃん?
しかし、検索者が本当にそう検索するとは限りません。
例えばヒートマップが使えるPtenigneを解説する記事を書くとします。このときワードの候補として4つあるとしましょう。
Ptengine 見方、Ptengine 使い方、Ptengine 説明、Ptengine 解説
以上4つをキーワードプランナーで確認してみます。この中でいちばん需要があるのはどれでしょうか。結果は以下のようになりました。
“Ptengine, 使い方”と検索した人が1ヶ月で100~1000人検索し、残りの3つは記述無し、つまり1ヶ月で10人未満と表されています。
いずれの4つはタイトルに使うワードとして違和感がありません。しかしそれは思い込みであって実際は1ヶ月に10人も必要としていないのです。この例に限っても10~100倍の検索してもらえるチャンスを逃しているのです。時間をかけて書いた記事が、タイトルや見出しのワードが冴えなかっただけで没になったら浮かばれません。なるべく早い段階でキーワード選定をした方が良いでしょう。
どうやって使うの?
キーワードプランナーを使うために、Google Adwordsに登録する必要があります。このプロセスは高木浩一さんが書かれた記事に詳しい内容がありますので、そちらを参考にすれば間違いないと思います。
そしてたどり着いた管理画面。右上のツールマークに入っているキーワードプランナーをクリックすると、二つの選択肢が出てきます。
左の「新しいキーワードを見つける」は、自分が提供したいコンテンツに合ったワードを探すのに使います。例えば「おにぎり」と入れると「おにぎり 具」「おにぎり 絵本」などのワードがずらっと表示され、それぞれ検索ボリュームや競合性などの情報が確認できます。
ここから自分の記事に合ったワードをそっくり使っても良いですし、
“おにぎり 絵本”か。面白い組み合わせだな。
というふうにワードのコンビネーションに面白さを感じたらそれを記事にするのもアリだと思います。右の「検索ボリュームと検索の予測を取得しましょう」は過去に検された回数などが表示されます。過去の実績や今後の伸びを予測するときに使えます。
まとめ
SEO対策を意識するといろいろ気になりますが、やはりコンテンツが一番大事です。このコンテンツに関わり深いのがキーワードであるため、キーワード選定が重要であるということがお分かり頂けたと思います。
この記事を通して読者の記事のパワーアップに貢献できたら嬉しいです。
コメント